『脂質』のお話し

こんにちは、マイフルフィットの慶山です。
今回は3大栄養素の中の「脂質」についてです。

ちなみにこの「3大栄養素」とは人間のからだを作るエネルギー源となる「タンパク質・脂質・糖質」のことを言います。(タンパク質・糖質については前回、前々回のブログでお伝えしましたね!)
「脂質」のイメージは
・太ってしまう
・コレステロール値が増える
など、マイナスイメージを持たれがちです。
とは言うものの、脂質の多い食べ物は私たちが大好きな食べ物に多く含まれています。

=脂質の役割=

脂質は1gあたり9kcalのエネルギーを作り出します。ちなみに糖質、タンパク質は1gあたり4kcalなので、脂質は効率のよいエネルギー源ということになります。
また脂質には細胞膜を維持します。
さらに脂溶性ビタミンの吸収を助ける、ホルモン・核膜を構成する、皮下脂肪として内臓を保護する、皮膚からの水分蒸発を防ぐ、体温を維持するといった役割も担っています

=糖質不足が招く不調

・免疫機能が低下して身体の抵抗力が落ちる
・エネルギー不足で疲れやすくなる
・細胞膜や血管壁が弱まる
・女性はホルモンバランスの乱れにより生理が止まってしまう場合がある

このように脂質は、糖質・タンパク質同様に私たちの身体に無くてはならない栄養素の一つです。
ただ、この脂質を摂取する場合においても「量・質」を考えなければ身体にとってマイナスのものになってしまいます。

まず「量」ですが、これは一般的な成人の場合、1日に必要な総エネルギーの20%〜30%を摂取するのが理想だと言われています。

次に「質」ですが、脂肪酸は2種類に分かれます。
・飽和脂肪酸:動物性の脂肪に多く含まれる(サラダ油・肉・バター・マヨネーズ など)
・不飽和脂肪酸:植物性食品や魚の脂に多く含まれ、常温では固まりにくい性質が特徴(オリーブオイル・魚・えごま脂 など
その性質から「サラサラ成分」と呼ばれ、健康維持のために注目されている栄養素の一つです。

身体に取り入れたいのは身体の中に溜まりにくく、エネルギーになりやすい不飽和脂肪酸です。

とは言うものの、私たちの周りには脂質を多く含む美味しい食べ物がたくさんあります。
それを食べると幸せな気持ちになりますよね!
身体に良くないからと言って、そう簡単に美味しいものをやめられたら苦労はしません(笑)
美味しいものを食べながらも、健康的にダイエットをする方法はあります!

いつまでも自分の好きなものを美味しく食べることのできる身体でいられるよう、トレーニングはもちろんのこと
太らない食事の仕方、習慣化のコツなどを一緒に実践しませんか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です